1. TOPTOP
  2. あれこれ
  3. NHK時代劇

銀漢の賦 意味 白髪をのせた中高年男性の生き様のこと 松浦将監・日下部源五を指す。NHKBS時代劇「風の峠~銀漢の賦~」 2024年2月9日金曜日・11日日曜日より放送

ginkan_no_fu_imi

NHKBS時代劇で再放送される「風の峠~銀漢の賦~」のタイトルの意味とは、このドラマに登場する松浦将監(柴田恭兵さん)・日下部源五(中村雅俊さん)の生き様のことを指します。

風の峠~銀漢の賦〜の銀漢とは登場人物のことを指す

銀漢の2文字は北宋の政治家で詩人の蘇軾(そしょく・蘇東坡)が読んだ詩から取られています。蘇軾が使った「銀漢」とは「中秋月」という題の詩で使われていて、銀河・天の川という意味があります。

「風の峠~銀漢の賦~」ではこの蘇軾の詩が頻繁に登場します。かつて将監と源五の盟友だった百姓の十蔵も、まだ存命だったころに蘇軾の「中秋月」を繰り返し勉強していた形跡があります。

そんな十蔵の過去の行いを将監と源五は人生の半ばも過ぎた頃に見つけ、自分たちが年を取ったことに気がつきます。小説版「銀漢の賦」の225ページでは、そんな将監と源五の心情を銀漢の賦の意味を交えて描写されています。

源五の言葉をうつむいて聞く将監の肩は震えていた。源五は白く輝く天の川を眺めながら、
(銀漢とは天の川のことなのだろうが、頭に霜を置き、年齢を重ねた漢(おとこ)も銀漢かもしれんな)
と思っていた。いま慙愧の思いにとらわれている将監は、一人の銀漢ではあるまいか。そして、わしもまた、
ー銀漢
だと源五は思うのだった。

風の峠~銀漢の賦~ キャスト 相関図

風の峠~銀漢の賦~ キャスト 大八木凱斗・田中偉登・渡辺大・平岳大 NHKBS時代劇「風の峠~銀漢の賦~ 」

風の峠~銀漢の賦~ 相関図 十蔵・松浦将監・日下部源五・蕗・たつ・津田伊織・鷲巣清右衛門・山崎多聞など NHKBS時代劇「風の峠~銀漢の賦~ 」

風の峠~銀漢の賦~ あらすじ 最終回 ネタバレ

風の峠~銀漢の賦~ あらすじ 十蔵・源五・将監 おとなの友情物語 NHKBS時代劇「風の峠~銀漢の賦~ 」

風の峠~銀漢の賦~ 最終回 月ヶ瀬藩のお国替えを将監が松平定信にかけあって阻止。 NHKBS時代劇「風の峠~銀漢の賦~ 」2024年年2月9日・11日2024年年2月9日・11日放送開始

風の峠~銀漢の賦~ ネタバレ 源五は鷹島屋敷で蕗と夫婦になる。NHKBS時代劇「風の峠~銀漢の賦~ 」2024年年2月9日・11日放送開始

風の峠~銀漢の賦~ 参考文献