Windows+Linuxの環境でGitHubのリポジトリにgit pushしたときにHTTP request failedが出たときの対処方法

先日、第27回WordBench大阪 初心者向けGit/GitHubの基本解説とハンズオン(新しいタブで開く)に行ってきました。実は私一人だけが、 Windows+Linux の環境であったために困ったことがありました。
改めてGitHubについて復習してみると、Macの黒い画面ユーザーの方でも本番環境などで、いつもと違うサーバーからGitHubを使う時にぶち当たることかもしれません。
git push したときにThe requested URL returned error
例えばhello_world.phpファイルをGitHubにpushしてリポジトリを更新しようと思えば、次のようなコマンドになるでしょう。
$ git clone https://github.com/username/Hello-World2.git $ git add hello_world.php $ git commit -m "Add hello world" $ git push
しかし、私のようにWindows+Linux の環境では、次のようなエラーが出ます。LinuxのサーバーからHTTPSの認証を使って、git pushしようとしたからだと思います
error: The requested URL returned error: 403 while accessing
https://github.com/echizenya/Hello-World2.git/info/refs
fatal: HTTP request failed
解決方法
解決するためには、次のコマンドを入力します。
$ git remote set-url origin https://username@github.com/username/Hello-World2 $ git push -u origin master Password:(GitHubのアカウント作成時に登録したパスワード)
実行して数秒後すると、hello_world.phpがmasterにpushされます。
〔参考サイト〕