PayPalの個人間送金による銀行引き落とし日は4営業日後

2018年10月25日(木)のポリシー更新にともない、2019年3月27日(水)からPayPalで個人間送金(新しいタブで開く)ができるようになりました。この機能により友達との割り勘や家族への仕送りが、無料かつ簡単にできるようになります(ただし海外への送金は一律で499円)。
個人間送金の引き落とし日はいつか?
PayPalの個人間送金を利用するにあたって、その資金源となるのはPayPal口座の電子マネー残高と銀行口座です(別途、口座振替の設定が必要)。では実際にPayPalで個人間送金機能を使った場合、PayPal口座の電子マネー残高と銀行口座はいつの時点で引き落としがなされるのでしょうか?
結論からいうとPayPal口座の電子マネー残高は送金直後で、銀行引き落とし(口座振替)は送金の翌営業日から数えて4営業日後になります。以下の文章でその具体例をご紹介します。
個人間送金引き落とし日の具体例
個人間送金をするにあたっての資金源は、銀行口座よりもPayPal電子マネーが優先されます。もし個人間送金の額がPayPal口座の電子マネー残高よりも少なければ、すべてPayPal口座の電子マネー残高が充当されます。
一方、個人間送金の額がPayPal口座の電子マネー残高よりも多ければ、不足分は口座振替の設定をした銀行口座から充当されます。
個人間送金の取引履歴を確認
これはPayPalのダッシュボードから取引履歴をにアクセスしたときの画像です。2019年3月27日(水)に1000円の個人間送金を行なっています。
個人間送金の詳細を確認すると、資金源はそのときに残っていたPayPal口座の電子マネー全額である62円と、銀行口座の938円です。
銀行口座の取引履歴を確認
こちらはPayPalの口座振替機能と紐づけている三菱UFJ銀行の取引履歴です。938円は3月27日(水)の翌営業日から数えて、4営業日目の4月2日(火)に引き落とされています。
引き落としのスケジュール
2019年3月27日(水) 個人間送金をした日←PayPal口座の引き落とし(62円) 2019年3月28日(木)1営業日目 2019年3月29日(金)2営業日目 2019年3月30日(土) 2018年3月31日(日) 2018年4月1日(月)3営業日目 2018年4月2日(火)4営業日目←銀行引き落とし(938円)
個人間送金の引き落としスケジュールをカレンダーで確認するとこんな感じになります。
- PayPal
- PayPal パソコン 個人間送金
- PayPal 個人間送金 銀行引き落とし 4営業日後
- PayPal 個人間送金 銀行引き落とし日
- PayPal 個人間送金 銀行引き落とし日 いつ
- PayPal 投げ銭
- PayPal 投げ銭 個人間送金
- PayPalで個人間送金をする方法
- PayPalの個人間送金(国内)の手数料は無料
- PayPalの個人間送金(海外)の手数料は日本円で499円
- PayPalの個人間送金が2019年3月27日(水)から可能に
- PayPalユーザー規約の改訂
- PayPal払い
- 個人間送金
- 個人間送金(国内)の手数料は無料
- 個人間送金(海外)の手数料は日本円で499円
- 個人間送金の手数料
- 個人間送金の手数料は無料
- 友達・家族への支払い
- 友達・家族への支払い 個人間送金
- 商取引がなくても資金移動が可能になる
- 回100万円までの資金移動
- 振込
- 海外支払いの手数料は日本円で499円
- 為替
- 結婚のご祝儀
- 葬儀の香典
- 資金決済法
- 資金移動
- 資金移動業者
- 送金