大阪府立登美丘高校ダンス部 「かんさい情報ネット ten」でレスキューダンスが紹介される(読売テレビ 2019年11月13日放送分)にて #登美丘高校ダンス部 #ten #レスキューダンス

大阪府立登美丘高校ダンス部の公式Twitterアカウント(@tomiokadance)が2019年11月12日(火)に投稿したツイートによりますと、2019年11月13日(水)に放送される読売テレビ(日本テレビ系列)の「かんさい情報ネット ten」(午後4時47分から)において、同校ダンス部の「レスキューダンス」が紹介されることが明らかになりました。
大阪市消防局・工芸高校映像デザイン科とのコラボ企画
「レスキューダンス」が明日、11月13日(水)読売テレビ📺「ten」で放送されます👩🚒🌈
是非ご覧ください💖💖https://t.co/kIkMbydbM9#登美丘高校ダンス部#TDC#ティーディーシー#レスキューダンス pic.twitter.com/osIo7ASleC— 【公式】大阪府立 登美丘高校ダンス部(TDC) (@tomiokadance) November 12, 2019
レスキューダンスは大阪市消防局・大阪府立登美丘高校ダンス部・大阪市立工芸高校映像デザイン科のコラボ企画です。大阪市消防局のYouTubeチャンネルにおいて「【みんながヒーロー】命の助け方をダンスにしてみた/レスキューダンス」というタイトルで、11月8日(金)に動画が公開されています。
登美丘高校ダンス部の心肺蘇生法
「レスキューダンス」の動画を見て自分が思ったことは、「救命講習を受けてみよっかな〜」です。動画の1:43あたりから登美丘高校ダンス部のダンスで心肺蘇生法が紹介されています。
これまでは人が倒れているところに出会ったとしても、心肺蘇生などの救命措置を行うことに消極的な考え方でした。他人の体に触って、症状がより悪化することを思うとその場面を立ち去りたくなります。
ただ大阪市消防局の監修にもとづいて、登美丘高校ダンス部の方が楽しくダンスで紹介してくれるとなると話は別です。時間があるときにでも近所の消防署に行って、救命講習を受けてみようかなという気持ちになります。
それにしても関西テレビの「報道ランナー」といい、テレビ大阪とのコラボ企画(新しいタブで開く)といい、登美丘高校ダンス部は在阪の準キー局のテレビ番組から引っ張りだこの人気ですね。
- 2019年の登美丘高校ダンス部
- akane先生 大阪府立登美丘高校ダンス部
- akane先生 引退
- TDC
- ダンス
- バブリーダンス
- 大阪府立登美丘高校ダンス部
- 登美丘高校
- 登美丘高校 akane先生 引退
- 登美丘高校ダンス部
- 登美丘高校ダンス部 ten
- 登美丘高校ダンス部 ten 2019年11月13日
- 登美丘高校ダンス部 かんさい情報ネット ten
- 登美丘高校ダンス部 テレビ出演
- 登美丘高校ダンス部 テレビ大阪
- 登美丘高校ダンス部 テレビ大阪 コラボレーション
- 登美丘高校ダンス部 テレビ大阪 たこるくん
- 登美丘高校ダンス部 レスキューダンス
- 登美丘高校ダンス部 報道ランナー journey
- 登美丘高校ダンス部 報道ランナー journey 2019年11月26日
- 登美丘高校ダンス部 大阪市消防局 大阪市立工芸高校映像デザイン科
- 登美丘高校ダンス部 読売テレビ
- 登美丘高校ダンス部 関西テレビ journey
- 登美丘高校ダンス部キャプテン 映像編集
- 登美丘高校ダンス部動画
- 高校ダンス部
- 高校生