日本銀行– tag –
-
PayPal
TechCrunch Japanの「国内キャッシュレス決済 カオスマップ」と「中央銀行発行デジタル通貨」について
2019年1月7日(月)にTechCrunch Japanで、国内キャッシュレス決済の現状をまとめたカオスマップが公開されました。個人的には分かりやすいマップだと非常に感心しました。 https://twitter.com/jptechcrunch/status/1082192020075089922 戦国時代さながら... -
Tips
キャッシュレス社会を実現したければ現金払いを不便にすれば良いというお話
あらかじめ断っておきますが、自分はキャッシュレス決済推進派です。例えばお昼ごはんを食べるために、すき家・吉野家・松屋が目の前に並んでいたとしましょう。自分は迷うことなくすき家に入ります。なぜならこの3つの外食チェーンの中で電子マネー(ICOCA... -
社会保障論
【読書感想】金融排除 & シナリオ分析 異次元緩和脱出 出口戦略のシミュレーション
金融排除 地銀・信金信組が口を閉ざす不都合な真実 (幻冬舎新書)と、シナリオ分析 異次元緩和脱出 出口戦略のシミュレーションでは著者や金融機関に対する意見はそれぞれ異なります。それだけに同じジャンルでも異なる立場の人たちが書いた本を読むことは... -
IT系
【読書感想】アフター・ビットコイン: 仮想通貨とブロックチェーンの次なる覇者
もうすでにビットコインが終わっているかのような挑戦的なタイトルです。ただしそのタイトルに値するだけの内容になっていると思います。中島先生が、燃え盛った火を冷静かつ確実に鎮火する消防士のように見えます。 ブロックチェーン技術について広く浅く... -
社会保障論
【読書感想】預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている (講談社+α新書)
以前、大手証券会社の投資セミナーに行ったことがあリます。そのときの講師や会場の雰囲気と、本書の世界観が非常に似ていると感じました。 投資信託会社の社長さんが書かれているため、ポジショントークっぽい話が半分でそうでない話が半分という印象です... -
Tips
わたしがPayPalを推す理由 ~ 社会保障→公的年金→PayPal口座→越境EC
先日、サイボウズ株式会社の青野慶久社長と経済産業省の消費・流通政策課 課長の林揚哲さんの対談について触れる記事を書きました。 【読書感想】スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む: 日本の大学生は何を感じたのか 記事の引用元となった、サイボウ... -
社会保障論
【読書感想】 教養としての社会保障 #公的年金 #社会保険料
さすが「介護保険制度を作ったひと」!巷に溢れている社会保障本と一線を画していると思います。社会保障制度が世間一般で理解されない理由として合理的無知の意味がしっかりと説明されています。 社会保障政策は金融政策にも繋がる 社会保障制度は「法律... -
社会保障論
【読書感想】生涯投資家
先日、当ブログで、抗命 インパール2という本の読書感想の記事を書きました。旧・日本陸軍で筋を通す高級軍人は、中央の戦争指導部から体良く左遷されるお話です。 おそらく村上さんが日中戦争か太平洋戦争中に軍人をやっていたら、師団の高級参謀として... -
IT系
【読書感想】越境EC&海外販売 攻略ガイドブック
中・長期的な視点で見れば円はだらだらと減価(円安)していくと思います、あくまでも個人的な意見ですが。いわゆる日本銀行の量的緩和政策(通称:「黒田バズーカ」)について出口戦略が見えないからです。 自分は経済アナリストではありません。詳しいコ...
1