社会保障– tag –
-
社会保障論
【読書感想】日本人の勝算: 人口減少×高齢化×資本主義
デービット・アトキンソンさんが、「日本人の勝算」で主張したいことは、最後の第7章で述べられています。今回の著作では「成人の再教育論」です。平たくいうと「おっさんどないかせなあかん論」とも言えるでしょう。 国の制度として「成人の再教育」を 以... -
社会保障論
【読書感想】いま君に伝えたいお金の話
「いま君に伝えたいお金の話」は、小学5~6年生ぐらいの子どもであれば容易に理解できるでしょう。ですがこの本の対象読者は小学生だけではありません。毎月支払われるお給料の一部を割いて、これから資産運用を始めようと考えている方にも、ちょうど良い内... -
ブログ論
【読書感想】複業のトリセツ(DMM PUBLISHING) #ブログのコツ #ブログ仲間募集中
「複業のトリセツ」は大変読みやすかったです。さすが著名なブロガーさん(染谷昌利さん)が書かかれている本ですね。自分は「副業ブログの先生」をやっていて、「ここまで書かれたら商売上がったりじゃないか!」と感じてしまうぐらいの良書だと思いまし... -
各種セミナー
「会社員は副業をはじめても大丈夫?」~ 2018年12月15日(土)大阪駅前第4ビル9Fで「半日で習得!副業ブログセミナー」を開催 #ブログのコツ #ブログ仲間募集
2018年12月15日(土)14:00 ~ 18:00に大阪駅前ビル第4ビル9Fにある、Joe's ビジネスセンター Busico.で、「半日で習得!副業ブログセミナー」を開催します。 2018年12月15日(土)14:00~18:00半日で習得! 副業ブログセミナーの概要 会社員・事業主・主婦... -
社会保障論
【読書感想】猫のハローワーク (講談社文庫)
「ねこの手も借りたい」とはまさにこのことでしょう。いま世間では、ホワイトカラーの仕事はAIに代替されるかもしれないという話題で持ちきりです。その一方で広報・PR関係の仕事は、人間からネコにとって変わられるかもしれません。 和歌山電鐵のたま駅長... -
社会保障論
【読書感想】逃げられない世代 日本型「先送り」システムの限界
逃げられない世代 日本型「先送り」システムの限界を読み終わっての感想を一言で述べると、「便利な本だな」でした。社会保障関係の統計データが最新のズラリと揃っていたりしますので。もちろんその数値は厚生労働省・財務省・防衛省・国立社会保障・人口... -
社会保障論
【読書感想】無私の日本人
18世紀、仙台藩に実在した「穀田屋十三郎(こくだやじゅうざぶろう)」の章だけ読見ました。「穀田屋十三郎」は2016年に映画として公開された「殿、利息でござる!の原作小説です。 https://www.youtube.com/watch?v=hK6bw4-2saE 「穀田屋十三郎(殿、利息... -
社会保障論
【読書感想】フリーランスがずっと安定して稼ぎ続ける47の方法
この本の面白いところは「いかに稼ぐか」というよりは「いかに余計な費用を出さないか」にあると思います。特に以下の3点については大変参考になりました。 その39 安定して事業が続く「お金の回し方」 → 手元に残すべきキャッシュの目安 その42 儲かって... -
社会保障論
【読書感想】お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)
経済学っぽいタイトルですが、どちらかというと政治思想の本だと思います。新しい経済ではどのように富が生まれ、分配されるかという問題に触れていますので。また仮想通貨に関する技術的な話もほとんど出てきません。自然の生態系・経済・脳など自然科学... -
社会保障論
【読書感想】不安な個人、立ちすくむ国家 ~ モデル無き時代をどう生き抜くか
経産省若手官僚レポートのネタ元はこちらですね。2017年に公開して以来、150万ダウンロードされたというPDFファイルは。自分もしっかりと読ませていただきました。 不安な個人、立ちすくむ国家 ~モデル無き時代をどう生き抜くか~ 自分が読んだ直後の感想... -
社会保障論
【読書感想】働く、働かない、働けば
日雇い派遣の現場で働く人のセーフティネットが、生活保護となっているのが何とも切ないです。ただ視点が「少しでも良い生活」ではなく、「少しでも良い職場を」という視点に偏りがちなのが気になりました。 「少しでも良い生活」をマクロ的な視点から ミ... -
社会保障論
【読書感想】風俗嬢の見えない孤立 (光文社新書) & だから、居場所が欲しかった。 バンコク、コールセンターで働く日本人
「風俗嬢の見えない孤立」と「だから、居場所が欲しかった。 バンコク、コールセンターで働く日本人」を読んでいるとそれぞれ似たような感想になります。先に読書メーターで感想を述べていますので、まずその引用をします。 風俗嬢の見えない孤立 (光文社... -
各種セミナー
Cybozu Tech Conference 2017に参加しました〜給与に関する素晴らしき考え方のまとめ #CybozuTech
あらかじめ断っておきますが、この記事はステマではありません。また特に誰かに頼まれて書いた記事でもありません。ただただ素直に「素晴らしい」と感じたので書きました。 青野慶久社長の「市場性に任せる給与」 以前からサイボウズ株式会社の人事制度に... -
Tips
わたしがPayPalを推す理由 ~ 社会保障→公的年金→PayPal口座→越境EC
先日、サイボウズ株式会社の青野慶久社長と経済産業省の消費・流通政策課 課長の林揚哲さんの対談について触れる記事を書きました。 【読書感想】スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む: 日本の大学生は何を感じたのか 記事の引用元となった、サイボウ... -
IT系
【読書感想】哲学する子どもたち: バカロレアの国フランスの教育事情
この本を読んで特に印象に残った箇所は2つで、「教育の無償化」と「学校給食」についてです。前者はフランスの教育事情と日本の義務教育を比較して感じたことを、後者は宣伝がらみのネタをご紹介します。 「教育の無償化」について 個人的には「教育の無償...
12