-
ビットコイン入門セミナー(大阪)~財布の作成・ビットコインを配布しての送金体験・仕組みなどの解説
さて。 今回はビットコイン入門セミナー(大阪)に行ってきました。 きっかけは「Webサービス作りたい」と日頃から吹聴していると、ビットコインで使われている技術です。 ハッシュ関数 公開鍵と秘密鍵 これらは、暗号や通信セキュリティなど、サーバープ... -
Webアプリケーションフレームワーク初心者が心がけている3つのこと~ドットインストールCakePHP入門の事例より
最近ドットインストールのCakaPHPに首ったけだけです。今回は、CakePHP学習のコツなことについてあれこれ感じたことを書き留めておきたいと思います。 CakePHPを理解するまでにやった3つのこと 私自身もWebアプリケーションフレームワークという言葉自体、... -
CakePHPの初期設定で参考にしたサイト一覧
先日CakePHPの初期設定を行ってみました。はじめはドットインストールを見ればできるやろ」と簡単に思っていましたが、案外そうでもなかった…。 ですので、CakePHPの初期設定を完了させるまでに参考にしたサイトをまとめてみました。やることは大きく分け... -
ドットインストール JavaScriptで作る「数字タッチゲーム」 配列変と配列の使い方についてちょっとは分かってきた
先日、 ドットインストール JavaScriptで作る「数字タッチゲーム」 配列と配列変数の使い方について という記事を書きました。 ボタンを初期化するために使う、配列変数や配列について 分けわからんくなったという「泣き」が入った記事です。 JavaScript... -
PHPのタイムゾーンの設定について さくらのレンタルサーバーと自宅サーバーでは微妙に記述が違う
さて。 問題というほどには至りませんでしたが、 PHPのタイムゾーンの設定についてちょいネタのお話を。 さくらのレンタルサーバーではdate.timezone = Asia/Tokyo ドットインストール PHPで作る「シンプルカレンダー」 (全12回) のレッスンを受け終わって... -
ドットインストールのピンポンゲームがオブジェクト指向プログラミングの練習になる話
PHPオブジェクト指向のプログラミングで悩んでいます。気がつけば、そのネタで4本もエントリを書いていました…。 PHPでオブジェクト指向プログラミング…でも上手くいかなった件 PHPでオブジェクト指向プログラミングをしようと全然だめだった話 PHPでオブ... -
ドットインストール JavaScriptで作る「数字タッチゲーム」 配列と配列変数の使い方について
またもや、プログラミングで分からない事態が発生!頭のカオス状態になってきた…。 PHPでオブジェクト指向プログラミングをしようと全然だめだった話 だけど、ふとしたきっかけに、教えてもらえることもあるかもしれません。一応記録として残しておきまし... -
SublimeText2のプラグインSFTP/FTPでファイル転送する方法(パスワード認証方式)
"sublimetext2", "sftp"でGoogle検索をして結果の記事を読んでいると、ローカル側にあるsublimetext2のsftp-config.jsonの設定については確かによく言及されています。 しかしサーバー側の設定については、触れられていなかったりするので、この記事は結構... -
SSHを使ったファイル転送はパスワード認証でも(ある程度)OK
さて。 先日、SublimeText2の編集ファイルをサーバーに直接UPする方法 sftp-config.jsonの設定という記事を書きました。 SublimeText2というエディタソフトで編集したファイルを 直接サーバーにアップロードするときの方法について説明した記事です。 と... -
SSHサーバーに接続するためにsshコマンドがちょっとは使えるようになってきた…(中間報告その2)
先日、SSHサーバーに接続するためにsshコマンドがちょっとは使えるようになってきた…(中間報告)と言う記事を書きました。 それからまたいろいろな方からアドバイスをいただきまして、「こんな方法もあるで」というノリで書いてみました。別解という感じ... -
Windows+Linuxの環境でGitHubのリポジトリにgit pushしたときにHTTP request failedが出たときの対処方法
先日、第27回WordBench大阪 初心者向けGit/GitHubの基本解説とハンズオンに行ってきました。実は私一人だけが、 Windows+Linux の環境であったために困ったことがありました。 改めてGitHubについて復習してみると、Macの黒い画面ユーザーの方でも本番環境... -
SublimeText2の編集ファイルをサーバーに直接UPする方法 sftp-config.jsonの設定
先日、SublimeText2 のsftp-configの設定について困った件という記事を書きました。 要は、SublimeText2で編集したファイルを、SFTP/FTPというプラグインを使って、サーバー側にUPLoadするためにsftp-config.jsonというファイルをどのように設定すれば良い... -
Sublimetext2 のsftp-configの設定について困った件
SublimeText2のsftp-config.jsonという ファイルの設定について問題が発生して悩んでます。 解決方法が書ければいいのですが、なかなか解決に こぎつけられないので、途中経過を書いておきます。 各種コミュニティに投稿して聞いていたりしますので、文章... -
PHPでオブジェクト指向プログラミング これがオブジェクト指向のコツ!? 動作をより詳しく分解する
先日、PHPでオブジェクト指向プログラミング 一応動いたが何かと問題が出た話という記事を書きました。本日はその問題点を修正したお話。 修正したコード まずは修正したコードは、以下の通りです。 [php] <?php class Saikoro { public $dice; // サイ... -
2014年度 第03回WordBench京都 勉強会に行ってきたよ!(coto編)
2014年度 第03回WordBench京都の会場として使わせていただいた、cotoさんが面白い! そのcotoさんの内部はブログの恰好のネタを提供してくれます。それは部屋の至る所にガンダムグッズ置かれていること。 入って左側いきなり、ジオン公国旗らしきタオルが!...