あがーとは痛い!という意味の沖縄方言。NHK朝ドラちむどんどんのセリフより
|

NHK朝ドラちむどんどんで使われる「あがー(あがっ・あが)」とは何か痛いことを感じたときに使う感動詞です。標準語に直すと「痛い!」・「いてー」・「いた!」という言葉に相当するでしょう。
┌───────────────┐
📌 #ちむどんムービー week#️⃣08 📎
└───────────────┘「ちむどんどん」第8週予告動画
来週もちむどんどん見て、ちばりよー!#ちむどんどん #朝ドラ
🔻第8週のあらすじをチェックhttps://t.co/n0Ry5lkkKj pic.twitter.com/XiCDkbC3Ac
— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) May 29, 2022
ちむどんどんのヒロイン・比嘉暢子が廊下でつまづいて倒れたときに、「あがー」と叫んでます。
(参考サイト)
あがー以外の沖縄方言について
- あきさみよーとは→「なんということだ」朝ドラちむどんどんのセリフより。Oh, my god! Oh, my gosh! あきさみよーの意味(新しいタブで開く)
- まさかやーとはマジで?という意味〜NHK朝ドラちむどんどんのセリフより。まさかやーの意味(新しいタブで開く)
- しんけん(沖縄方言)→真剣・マジで? NHK朝ドラちむどんどんのセリフより。しんけんの意味(新しいタブで開く)
- ありえんとはありえない。朝ドラちむどんどんのセリフより。ありえんの意味について(新しいタブで開く)
- ぽってかすー(沖縄方言)はバカ、あほ。朝ドラちむどんどんのセリフより。ぽってかすーの意味について(新しいタブで開く)
- あい(沖縄方言)はあら・おっとという意味。朝ドラちむどんどんのセリフより。あいの意味(新しいタブで開く)
- はっさ(沖縄方言)はあらま!・呆れるという意味。朝ドラちむどんどんのセリフより。あいの意味(新しいタブで開く)
- あいやーとはしまった!という意味の沖縄方言。失敗・後悔した時に使う言葉。朝ドラちむどんどんのセリフより。(新しいタブで開く)
- あげーとは「へー」という意味。驚いたときに使う沖縄方言〜NHK朝ドラちむどんどんのセリフより(新しいタブで開く)
ちむどんどんでは、あげー以外に自分の気持ちを表す感動詞に分類される沖縄方言がよく使われます。合わせて参考にしてください。