WordPress– tag –
-
WordPress
Wockerのアップデートについて~第49回 WordBench神戸振り返り記事その2
最近、新しくWordPressサイトを制作しているので、開発環境としていい感じでWockerを使わせてもらっています。ですが、ある日Wockerを立ち上げようとしたら、怒られてしまいました。「そんなファイルやディレクトリはありません」と。 wocker update どう... -
WordPress
Wockerの既存コンテナを新しいコンテナに引っ越しさせる方法~第49回 WordBench神戸振り返り記事その1
いま、WordPressで新しいWebサイトを運営することを考えています。そのサイトはWockerを使って開発していますが、コンテンツを少しずつ書き足しながらテーマもつくるというスタイルです。 そのため、開発している子テーマはいまいち気にくわないんだけど、... -
WordPress
WordPress 開発環境がWocker。そのときのPHPファイルの実行について
WordPressがどういう仕組みで動いているのか知りたくて、詳解 WordPressを読んでいます。その中で記載されている、phpコマンドの使い方で分からないところがあり困っています。開発環境はWocker(バージョン0.7.0)を使用しています。 Wockerでコマンドを... -
WordPress
Wockerに複数のWordPress開発環境を構築する方法を考えてみた
Twitter APIから取得したツイートのテキストや画像を、WordPressのデータベースに挿入して、テーマ(twentyfifteenとか)に表示させるサービスをつくりたいと考えています。 複数のWordPress環境がほしい そのためにはWordPressの構造を知る必要があります... -
Twitter
Twitter社がWordPressの公式プラグインとして”Twitter”をリリース。記事中に埋め込んだツイートの見た目が変わります
Announcing the official Twitter plugin for @WordPress. https://t.co/tTBnIb4nr4 pic.twitter.com/rPoiI46BB2— TwitterDev (@TwitterDev) 2015, 2月 25 Twitter Blogsによりますと、2月25日にTwitter社からWordPressの公式プラグインとして... -
WordPress
WordPressのプラグイン、BackWPupでシステム全体を復元させるときはデータベースの名前を合わせよう!
ブログサイトを継続して運営していこうと思うと、常日頃からシステム全体のバックアップが欠かせません。 そういう私もWordPressのプラグインである、BackWPupで作成したzipフォルダを解凍して、システムの復元作業をここ数日行っていました。 何度か同じ... -
Google
ウェブマスターツールで[重複するメタデータ]の改善~WordPressプラグインのMeta Managerをちゃんと活用する
夜中にGoogleのウェブマスターツールを眺めていると、[検索のデザイン]という項目に「!」マークがついていることに気がつきました。 その中にある[HTMLの改善]をクリックします。現在、このエコテキブログはユーザーの利便性について、大きく分けて3つの... -
WordPress
WordPressでサイトを立ち上げたあとGoogleにインデックスされるまでの所要時間は24時間ぐらいだった
3週間ほど前に、このエコテキブログ以外に、もう1つWordPressでブログサイトを立ち上げました。 当然、サイト制作をしているときは、見ばえは良くはありません。Google検索にかかってほしくないので、以下の2つの設定をすることによって、検索エンジンが巡... -
WordPress
WordPressプラグインのRedirectionを使ってもリダイレクトできないこともある。そのときの対処方法教えます
サイトのテーマを、それまで使っていたStinger3から、公式テーマであるMorphicに変更しました。いい機会なので記事をカテゴリ別に分けて、URLも合わせて新しくしています。 今回の記事は、そのときに気付いたWordPressのプラグインである、Redirectionに関... -
WordPress
WordPressで投稿画面から画像を挿入するときには予めwp-contentの書き込み権限の変更が必要(自宅サーバーCentOS6.0の場合)
本日は、WordPressのインストール時の小ネタでも…。 自宅のローカルサーバーにはじめて画像をUPしようとした時に発生した困りごとです。この記事を書いたときの作業環境は、以下の通りです。 クライアントPC→Windows8.1 サーバー→Linux(CentOS6.0) 転送ソ...