Apache– tag –
-
Apache
X-XSS-Protectionレスポンスヘッダは.htaccessにmod_headersディレクティブを用いて記述する
「徳丸本 第2版」のP.135においてXSS(クロスサイトスクリプティング)に対する保険的対策がいくつか紹介されています。その中にの1つとして、X-XSS-Protectionレスポンスヘッダの活用が挙げられています。 X-XSS-Protectionレスポンスヘッダについて X-XS... -
Google
CentOS7,PHP7,MySQL5.6のWordPressサイトを運用する その3(Google Search Consoleの活用例3選、noindexプロパティの追加、ブロックされたリソースの読み込み、403ページのリダイレクト)
最近、GoogleのSearch ConsoleがGoogle Search Consoleという名称に変わりました。Google Search ConsoleとはGoogle検索で行われたサイトのパフォーマンスを監視・管理できる、Googleの無料サービスです。公式ドキュメントを見ていると、サービスの主旨は... -
WordPress
CentOS7,PHP7,MySQL5.6のWordPressサイトを運用する その2(画像の最適化・圧縮の有効化・ブラウザキャッシュの活用・CSS/JavaScriptの縮小でサイトの読み込み速度を向上させる)
「CentOS7,PHP7,MySQL5.6でWordPressサイトを構築」シリーズでは、セキュリティに配慮しつつ、ミドルウェア(Apache/MySQL)とアプリケーション(PHP/WordPress)をインストールしました。ですがサーバーは構築だけをすれば良いというものではなく、その後の... -
Google
Google Search Consoleから「サイトのインデックス カバレッジの問題の未修正部分について」のお知らせ~ .htaccessにカスタムレスポンス(ErrorDocument)を編集して解決する
先日、GmailをチェックしているとGoogle Search Consoleから冒頭の画像のようなお知らせが来ました。 サイト「https://e-yota.com/」(特に、robots.txt によりブロックされましたが、 インデックスに登録しました の影響を受けるページ)における インデ... -
Google
リファラースパムをGoogle Analyticsの[ビュー設定]→[フィルター]でアクセス数にカウントしない方法(auto-seo-service.org, auto-seo-service.com, autoseo-service.org, autoseoservice.org)
Google Anlyticsでエコテキブログのアクセス数を確認していると。冒頭の画像にあるとおり"/h/2026514.html"という見慣れないページのアクセスが見られます。そもそもWordPressには"/h"という名前のディレクトリは存在しません。またファイルの拡張子が".ht... -
Google
PageSpeed Insights の最適化提案 「ブラウザキャッシュを活用する」について解決する
https://e-yota.com/webservice/deflate_enable_pagespeed_insights/ PageSpeed Insightsで表示された提案で「圧縮を有効にする」について解決をすると、モバイルの評価が77点に、パソコンが71点になりました。今回の記事では、同じくPageSpeed Insightsか... -
Google
PageSpeed Insights の最適化提案 「圧縮を有効にする」について解決する
https://e-yota.com/webservice/optimize_images_pagespeed_insights/ PageSpeed Insightsで表示された「画像を最適化する」という提案に対して、WordPressのプラグインであるEWWW Image Optimizerを使うと、パソコンの評価が13ポイントも上がりました(50... -
ネットワーク
MuninでCentOS7のサーバーを監視する~監視対象サーバーで監視項目(Apache2.4,MySQL5.6)の追加
https://e-yota.com/infrastructure/munin_monitored_server/ この記事で監視サーバーが監視対象サーバーと接続して、サーバー自体のリソースを監視する方法を紹介しました。今回の記事では監視サーバーが監視対象サーバーのミドルウェア(Apache2.4とMySQ... -
ネットワーク
MuninでCentOS7のサーバーを監視する~監視サーバーの作成と監視項目(Apache2.4)の追加
今回の記事では、Muninでサーバーを監視する方法についてご紹介しましょう。現在、当エコテキブログは「さくらのVPS」で、685円/月のプランを使っています。そろそろ上位のプランに変えようと思っていますが、スペックオーバーな上位のプランに変更するつ... -
WordPress
【質問】http://wocker.testがhttp://wocker.devに強制的にリダイレクトされます。リダイレクトさせない方法を教えてください #Wocker
DockerベースのWocker(WordPressの専用開発環境)について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 質問の主旨 Wockerをバージョンを1.1から.1.2にアップさせて、ブラウザで新しいドメインある"http://wocker.test"にアクセスしすると、"ht... -
さくらインターネット
CentOS7,PHP7,MySQL5.6でWordPressサイトを構築 その7(Webサーバー Apacheの設定)
前回の記事では、短いコマンドでSSH接続をできることをご紹介しました。今回はミドルウェアのひとつであるWebサーバーのApacheをインストールし、その設定を行います。 Apacheのインストールと起動 SSH接続でリモートサーバーに接続して、作業用ユーザから... -
FuelPHP
FuelPHP1.7.2のcontrollerに配置したPHPファイルが表示されない。Apacheのmod_rewriteと.htaccessを調べてみた
NetBeansでFuelPHPのプロジェクトを立ち上げたので、さっそくcontrollerに、hello1.phpに設置してみました。'Hello World!'が表示される、ごく簡単なプログラムです。 [php] <?php class Controller_Hello1 extends Controller { public function actio...
1