-
あまりに焦りすぎてMySQLのsyntax errorが見抜けなかった話。コードは落ち着いて確認しましょう
さて。 今回はデータベースのMySQLのお話です。初心者あるあるの文法エラーネタですが、何のひねりもありません。まあ強いて言うなら、 「コード(SQL文)はよく見ましょう」とか 「どうしても分からない時は時間を置いてから確認しましょう」 という教訓... -
CakePHPのError:An Internal Error Has Occurredはデータベースのテーブル周りを確認しましょう
先日、Error:An Internal Error Has Occurredってどういうこと? WebデザイナーのためのCakePHPビューコーディング入門よりという記事を書いて、泣きを入れていました。 しかし、何人かの人に聞きまわったり、時間を空けてググったりして、ようやく解決し... -
第28回 WordBench 大阪 WordPress の本質からアクションフック・フィルターフックまで、まるで WordPress のテーマパークや〜!に行ってきたよ!
さて。 今回も、第28回 WordBench 大阪 WordPress の本質からアクションフック・フィルターフックまで、まるで WordPress のテーマパークや〜!に行ってきました。会場は、安土町(大阪市・中央区)なんで、最寄り駅は堺筋線・堺筋本町なんですが、あえて... -
第28回 WordBench 大阪 WordPress の本質からアクションフック・フィルターフックまで、まるで WordPress のテーマパークや〜!
さて。 本日は、WordPress の本質からアクションフック・フィルターフックまで、まるで WordPress のテーマパークや〜!に参加してきました。 そういや最近、ブログの投稿アップには熱心にやってるけど、それ以外の機能については疎かになってきたなぁ…。 ... -
Error:An Internal Error Has Occurredってどういうこと? WebデザイナーのためのCakePHPビューコーディング入門より
WebデザイナーのためのCakePHPビューコーディング入門を写経をしているだけにも関わらず、またしても問題が発生しました。。 念のためにサポートページにある、コードのサンプルをダウンロードをしてコピペして使ってもダメ。仕方がないので、CakePHPのコ... -
CakePHPの参考書を何回も何回もながめいたら問題と答えが同時に見えてきた。 $this->Auth->allow(‘add’);について
先日、CakePHPで分からないことが発生!問題の切り分けができずに困ってます…。という記事を書きました。 問題の切り分けすらできない状態だったんですが、しばらく放ったらかしにして時間を置いて、参考書をじーっと眺めていたら、問題が見えてきました!... -
CakePHPで分からないことが発生!問題の切り分けができずに困ってます…。
ここ数日、自分でWebアプリを作りたいがためにcakePHPを学習中です。ホントは「why(なぜ)」とか「waht(何)」も考えないといけないんですが、今のところは「how(どのように)」という視点に絞ってます。 その「how」を会得するために以下の一連の流れを... -
22番ポートが突然使えなくなって、ほったらかしにしてたらまた使えるようになった話
さてさて。 昨日、クライアントPC(Windows8.1)から、TeraTerm(ターミナルソフト)とWinSCP(ファイル転送ソフト)で、サーバーにファイルをUPしようとしたら… あれ?(TeraTerm) あれ?あれ?何やねん、コレ?(WinSCP) 前日までは何ともなかったのに、突... -
イヌでもわかるJavaScript講座 setInterval()メソッドによる繰り返し表示
さて。 先日、イヌでもわかるJavaScript講座 forも使わず繰り返し表示とは?と言う記事を書いたら読者の方から反響がありましたので、そのご報告です。forも使わずに繰り返し表示がされるのはなぜか?という疑問が判明しました。 問題の箇所 問題のプログ... -
第33回 WordBench神戸勉強会 – スニペットを共有しよう
今回はWordBench神戸でスニペットに関する勉強会に参加です。 正直、「スニペットってなに?」というバリバリ初心者のレベルですが、勉強会の記録メモぐらいは書き残せるよう、食らいついてきました。 今回、参加できなかった方に読んでもらって、「へ~こ... -
ビットコインを使ってみよう!~ビットコインの送りかた
さて。 前回のブログではビットコインの受け取りをしました。今回は逆にビットコインの送金をしてみましょう。ビットコインを所有している方が、誰かに送金したいときの参考になれば幸いです。 以下の内容はこの画面からウォレットの作成がすでに終えて... -
ビットコインを使ってみよう!~コインの受け取りかた
さて。 先日のビットコインのセミナーでは、トラブルが発生したため私だけ、送金体験ができませんでした。そこで後日セミナーの主催者の方と一緒に、オンライン上で少額のビットコインを送ってもらい、また送り返すということをやってみました。 友人・知... -
イヌでもわかるJavaScript講座 forも使わず繰り返し表示とは?
さて。先日 イヌでもわかるJavaScript講座 プログラムをすべてコメントアウトしたら… という記事を書きました。そこで書き忘れていたことなぞ。 ここをクリックすると、「いらっしゃいませ こんにちは!」という文字が一文字ずつ表示され、最後までいった... -
イヌでもわかるJavaScript講座 プログラムをすべてコメントアウトしたら…
最近、イヌでもわかるJavaScript講座というサイトを見つけてハマってます。 どこでこのサイトを見つけてきたかと言えば、 深き海より、蒼き樹々の呟き 僕がプログラミングできない理由 — 「まずは、言葉にしてみましょう」の意味 ここです。 プログラムを... -
ビットコインブロックチェーンのサイトにアクセスできない時の対処方法~Windows+WiMAXの場合
さて。 先日、ビットコイン入門セミナー(大阪)~財布の作成・ビットコインを配布しての送金体験・仕組みなどの解説のセミナーに参加してきました。セミナーの目玉は何と言ってもビットコインによる送金の体験ができるということです。 しかし、こともあ...