大阪府立登美丘高校ダンス部 第3回自主公演「WONDER LAND」第2部の動画がTwitter上でチラ見せ公開される #登美丘高校ダンス部

2018年10月17日(水)の14時ごろに大阪府立登美丘高校ダンス部の公式Twitter(@tomiokadance)アカウントから、9月16日(日)に大阪狭山市のSAYAKAホールで行われた、第3回自主公演「WONDER LAND(新しいタブで開く)」第2部の動画が「チラ見せ」で公開されました。
「WONDER LAND」第2部の解説
登美丘ダンス部が誇る作品集
第2部チラ見せ👀
自主公演だからこそできる
スペシャルな演出盛りだくさん✨✨ pic.twitter.com/Z9pSwApzso— 【公式】大阪府立 登美丘高校ダンス部(TDC) (@tomiokadance) October 17, 2018
このブログ記事を読んでいただいた方の中には、自主公演の「WONDER LAND」をまだ見たことがないという方も大勢いらっしゃると思います。そこで今回の記事ではこの動画でアップされているダンスを1つずつ簡単に紹介していきましょう。このTwitter動画では合計で4種類のダンスが紹介されています。
1.2018年ダンス部選手権 新人戦優勝のダンス
1つめのダンスは、第11回日本高校ダンス部選手権新人戦(西日本大会ビッグクラス)で披露されたダンスです。具体的な名前は分かりませんが、登美丘高校ダンス部はこのパフォーマンスで新人戦の優勝を果たしました。YouTubeのSankeiNews(産経新聞)アカウントでダンスの詳細(新しいタブで開く)が公開されています。ご興味のある方はぜひ視聴しましょう。
2.「おばちゃんダンス」
2つめのダンスは、第11回日本高校ダンス部選手権で優勝した「おばちゃんダンス(新しいタブで開く)」です。やはりこのダンスの見どころは、あさちゃんがセンターとして他のメンバーをリードしているところでしょう。
大阪府立登美丘高校ダンス部OGアサちゃん主演 フレッシャーズダンス『君はすばらしい!』のダンスが面白かった件 #登美丘高校ダンス部
あさちゃんは登美丘高校ダンス部OGで、Web CMにも主役として出演されている人気ダンサーの方です。
3.「バブリーダンス」
3つめのダンスは、第10回日本高校ダンス部選手権で準優勝を達成した「バブリーダンス(新しいタブで開く)」です。2017年に一世を風靡した伝説のダンスです。YouTubeにUPされた動画の再生回数を確認すると、2018年10月17日(水)時点で、6,850万回も再生されています。来年ぐらいには日本の人口と同じ数だけ再生されるのではないでしょうか。
4.「色男ダンス」
4つめのダンスは、第11回日本高校ダンス部選手権で優秀賞(得点順位は3位)に入賞した「色男ダンス」です。
大阪府立登美丘高校ダンス部が2018年10月28日(日)と11月4日(日)にCSスポーツチャンネルのスカイAに登場 #登美丘高校ダンス部
10月28日(日)と11月4日(日)にCSスポーツチャンネルのスカイAで、第11回日本高校ダンス部選手権の様子が放送されます。まだ見たことがないという方は、登美丘高校ダンス部の「色男ダンス」を視聴しましょう。
いずれものダンスも観客席からの歓声や熱気が半端ありません。より多くの方と「感動と笑い」を共有するために、ぜひ登美丘高校ダンス部オリジナルのDVDを発売してほしいところです。
- 「WONDER LAND」タオル
- 「こんにちは」Tシャツ
- 2018年9月16日(日)
- 2018年の登美丘高校ダンス部
- 2018年登美丘高校ダンス部の活躍
- akane先生
- WONDER LAND
- WONDER LANDのDVDを発売希望
- アカネキカク
- おばちゃんダンス
- ダンス
- のなみゆ先生
- バブリーダンス
- 大阪府立登美丘高校ダンス部
- 大阪狭山市文化会館 SAYAKAホール
- 登美丘高校
- 登美丘高校ダンス部
- 登美丘高校ダンス部の「WONDER LAND」がヤバかった
- 登美丘高校ダンス部動画
- 第11回日本高校ダンス部選手権新人戦で優勝したダンス
- 第3回自主公演「WONDER LAND」
- 総合エンターテイメント
- 自主公演
- 色男ダンス
- 高校ダンス部
- 高校生