MySQL管理ソフト「Sequel Pro」を使ってユーザーインターフェースからデータベースを楽ちん管理

database

FuelPHPでWebサービス(ログインとか在庫管理とか)を開発していると、データベースにダミーデータが入力されているかどうか、しょっちゅう確認することになります。その際に最低限必要なコマンドが、以下の4行です。

$ mysql -u username -p
password: hogehoge
use dbname;
select * from tablename;

開発中は何度も見ないといけないので、たかが4行のコマンドでもバカにならない作業量になってきます。その作業を軽減するのが、MySQL管理ソフトのSequel Proです。インストールと簡単な使い方を見ていきましょう。

なお今回の記事は、上記のページを参考にさせていただきました。

目次

Sequel Proの設定と使い方

アプリケーションのインストール

Sequel Proのサイトよりアプリケーションをダウンロードします。インストールするとホットケーキっぽいアイコンが表示されますので、クリックします。

sequel_pro1

初期設定

画面の左下に表示される”+”ボタンを必ずクリックします。例では外部のサーバーと接続するため、”SSH”タブをクリックしています。

sequel_pro2

接続情報の入力

リモートサーバー内にあるデータベースと接続するための情報を入力します。流れとしては画像の1~4の通りです。

sequel_pro3

任意で入力した箇所については、以下の通り。

1.データベースの情報
MySQLホスト → 127.0.0.1
ユーザー名 → データベースの使用権限があるユーザ名
パスワード → そのパスワード
2.SSH接続に関する情報
SSHホスト → サーバーのIPアドレスまたはホスト名
SSHユーザ名 → SSH接続ができる作業用ユーザ名(自分の場合任意でrootログインを禁止しているため)
SSH鍵 → 公開鍵認証方式で使用する秘密鍵(隠しファイルになっている場合は表示させておく)
SSH → サーバーに接続できるポート番号

ちなみに、Macで隠しファイルを表示させるためのコマンドはこちらです。

$ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true
$ killall Finder

データベースの選択

MySQLに入った状態の画面になりますので、”データベースを選択”をクリックします。

sequel_pro4

テーブルの中身を確認

テーブルを選択し、”内容”をクリックすると、テーブルの中身が表示されます。

sequel_pro5

個人的な感想

Sequel Proはいろいろなことができそうなんですが、今のところ挿入したダミーデータの確認をする作業が多いので、大いに満足しています。ただ、phpMyAdminとはどう違うのかが気になるところです。

database

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次