MENU

ソーシャル・ディスタンスと厚生労働省の新型コロナウイルスに関するQ&Aページについて〜「部屋を分けられない場合には、少なくとも2m以上の距離を保ったり、仕切りやカーテンなどを設置することがお薦めします」

social_distancing_mhlw_0

2020年4月8日水曜日8時25分の時点で、日本の厚生労働省が公開している新型コロナウイルスに関するQ&Aページにおいて「ソーシャル・ディスタンス(英訳は”social distancing”)」という言葉は用いられていません。

またエコテキブログで紹介している「フィジカル・ディスタンス(英訳は”physical distancing”)」という言葉も用いられていません。

目次

厚生労働省のページで「ソーシャルディスタンス」を検索

厚生労働省がインターネット上で公開している「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」にアクセスして、「ソーシャル」という言葉でページ内検索をしても「ソーシャル・ディスタンス」という単語は記述されていません。

「ソーシャル・ディスタンス」が存在するかどうかは、パソコンのキーボードctrl + fキーを押して検索ボックスを表示させてください。その検索ボックスに探したいキーワードを入力すると、そのキーワードが存在するかどうか確認することができます。

ソーシャルディスタンス → 2mの距離をあけること

ただ厚生労働省は人と人の物理的な距離を2mあけることの重要性について、「問15 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか?」でしっかりと説明されています(2020年4月8日8時25分現在)。

(1)部屋を分けましょう
個室にしましょう。食事や寝るときも別室としてください。子どもがいる方、部屋数が少ない場合など、部屋を分けられない場合には、少なくとも2m以上の距離を保ったり、仕切りやカーテンなどを設置することをお薦めします。寝るときは頭の位置を互い違いになるようにしましょう。

今後も新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、厚生労働省が公開するページに注視しましょう。

2020年4月11日土曜日追記

「ソーシャル・ディスタンス」という言葉が普及するにつれ、「ソーシャル・ディスダンス(“social disdancing”)」という言葉も認知されるようになってきていますね。

「ソーシャル・ディスダンス(“social disdancing”)」という言葉についてご興味のある方は、ぜひ上記の記事についてもご覧ください。

social_distancing_mhlw_0

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次