MENU

虎に翼 小橋浩之 モデル 柏木千秋(かしわぎちあき) 名古屋大学法学部教授

toranitsubasa_kohashi_model
目次

「ハーシー」こと小橋浩之 明律大学で寅子の同級生

虎に翼の第10週「女の知恵は鼻の先」で、司法省民事局民法調査室で事務官をしている「ハーシー」こと小橋浩之(名村辰さん)にはモデルがいて、最高裁事務官から東京地方裁判所の判事を経て、のちに名古屋大学法学部教授となった柏木千秋(かしわぎちあき)(1911年〜2003年)がモデルになっている可能性があります。

あわせて読みたい
虎に翼 ライアンとは久藤頼安 (沢村一樹 )殿様判事 内藤頼博がモデル 【ライアンがつけたあだ名はサディ ハーシー タッキー】 ライアンとは「殿様判事」こと久藤頼安(沢村一樹さん)のあだ名です。他にも久藤頼安は、民事局民法調査室の佐...

以降は「三淵嘉子と家庭裁判所」を参考にしながら、虎に翼に登場する小橋浩之のモデルは誰であるのか推測していきます。

日本評論社
¥1,320 (2024/06/28 22:34時点 | Amazon調べ)

小橋浩之のモデルは森田宗一である可能性も

小橋浩之は第11週「女子と小人は養い難し?」で最高裁家庭裁判所設立準備室に配置転換となっており、第12週「家に女房なきは火のない炉のごとし」では家庭裁判所の設立とともに最高裁判所家庭局事務官になります。名実共に「佐田寅子の同僚」という肩書きです。

3人の局付事務官 柏木千秋・三淵嘉子・森田宗一

ここで注目すべきは第12週で小橋につけられた「最高裁判所家庭局事務官」という肩書きです。実は佐田寅子のモデルとなった三淵(和田)嘉子も、昭和24年1月1日付で最高裁判所家庭局事務官(局付)という肩書きを拝命していて、同じ時期に同じ肩書きを拝命した人物が2人います。

1人は冒頭で紹介した柏木千秋で、もう1人がのちに最高裁判所家庭局第三課長を経て弁護士となった森田宗一(もりたそういち)です。「三淵嘉子と家庭裁判所」によると、最高裁家庭局第一課の局付事務官が柏木千秋で、第二課の局付事務官が三淵嘉子で、第三課の局付事務官が森田宗一という配置だったようです。

「虎に翼」の小橋浩之も最高裁家庭局事務官に

著:吉田 恵里香, 著:豊田 美加
¥1,584 (2024/06/27 12:48時点 | Amazon調べ)

「NHK連続テレビ小説 虎に翼 上」ではお話は第13週までのお話しか明らかにされていません。佐田寅子もやっと判事の辞令を受け取ることはできますが、まだ「事務官兼特例判事補」というものです。

小説では小橋浩之については最高裁判所家庭局事務官になった以上のことは明らかにされておらず、その先の肩書きはまだ分かりません。ドラマと事実を比較すると現時点(2024年5月31日時点)では小橋浩之のモデルは、柏木千秋ではなく森田宗一である可能性もあります。

今回の記事ではとりあえず小橋浩之のモデルは、名古屋大学法学部教授の柏木千秋とさせていただきましたが、小橋浩之は誰を参考にして作られたキャラクターであるかより正確に知るためには、「虎に翼」を視聴し続けることにつきると思います。

「虎に翼」の稲垣雄二のモデルは?

あわせて読みたい
虎に翼 稲垣雄二 モデル 森田宗一 東京家庭裁判所裁判官・弁護士 【家庭裁判所設立準備室の稲垣雄二】 虎に翼「第11週女子と小人は養い難し?」で再登場する、家庭裁判所設立準備室の稲垣雄二(松川尚瑠輝)にはモデルとなる人物がいて...

「虎に翼」の 小橋浩之について

ここまでお読みになられた方は、おそらく虎に翼に登場する小橋浩之はどういう人物であるかはご存知の方も多いでしょう。明律大学女子部の女子学生たちに絡む嫌味な学生で、女子部が主催した法廷劇で山田よねに股間を蹴り上げられたあの男子学生・小橋です。

著:清永 聡
¥1,940 (2024/06/24 12:39時点 | Amazon調べ)
toranitsubasa_kohashi_model

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次