声明社とは立志社 高知の政治結社 朝ドラらんまん 自由は土佐の山間より出づ 天賦人権論 早川逸馬(宮野真守さん)・楠野喜江(島崎和歌子さん)

NHK朝ドラ「らんまん」の第4週「ササユリ」で登場する架空の政治結社・声明社(せいめいしゃ)とは、明治時代に実際に存在した立志社(新しいタブで開く)という政治団体をモデルにしていると考えられます。
❀✿ #らんまん 相関図✿❀
─────────────高知の人びとの相関図をおさらい📖
放送の前に関係性をチェックしてみてください!#朝ドラ #神木隆之介#4月3日スタート pic.twitter.com/PPogifU0jm— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 27, 2023
声明社の「自由は土佐の山間より出づ」「天賦人権論」
小説版「NHK連続テレビ小説 らんまん 上 Kindle版(新しいタブで開く)」の第4章を呼んでいると、当時盛んに議論された「天賦人権」という言葉が出てきますが、立志社もこの天賦人権という理論を掲げていました。
また高知市のWebサイトによると、明治時代初期の高知は「自由は土佐の山間より出づ」と言われるぐらい、自由民権活動が盛んな地域だったそうです。
「らんまん」に登場する声明社が立志社でなかったとしても、当時高知で盛んに行われていた政治活動とその団体をモデルにしていたことは間違いなさそうです。