波岡一喜さんが「BRIDGE はじまりは1995.1.17 神戸(カンテレ開局60周年特別番組)」に出演 #波岡一喜 #BRIDGE

来たる2019年1月15日(火)午後9時5分から23時18分に「カンテレ開局60周年特別番組」として、「BRIDGE はじまりは1995.1.17 神戸」が放送されます。
当エコテキブログでは、2018年11月16日に「開局60周年!カンテレ8ppy大感謝祭」に関する記事を書きました。「BRIDGE」は「大感謝祭」と同じく、「開局60周年」の記念行事の一環ですね。
波岡一喜さんの大阪弁に期待
今回の記事で「BRIDGE」を取り上げたのは、このドラマに波岡一喜さんが出演されるからです。
2017年下半期のNHK朝ドラ「わろてんか(新しいタブで開く)」に天才落語家の「月の井団吾」としてゲスト出演されていました。個性的なお顔立ちにコテコテの大阪弁と破天荒な演技がいまだに忘れられません。
「わろてんか」の出演が終わった後も、波岡さんがドラマや映画などで活躍されていることは知っていました。ですが大阪弁を話す役はなかなか回ってこなかったように思います。YouTubeに投稿された番宣動画を見ると、波岡さんは大阪弁を話す役のようです。久しぶりの「波岡節」に期待です。
2018年大阪北部地震の被災者として
ちなみに自分は1995年1月17日の本震発生時は大阪北部にある自宅で寝てました。戦車が大砲でもぶっ放したかと思うほどの音がして目が覚めて震度は5強ぐらいあったことをニュース番組の報道で知らされました。
2018年6月18日(月)に発生した大阪府北部で発生した地震の二次災害防止と生活支援関連情報まとめ(2018年6月20日午前9時08分現在)
関西のニュース番組ではここ20数年の間、毎年1月17日になると阪神・淡路大震災の犠牲者に黙祷を捧げるニュースが流れます。自分も割と大きな地震で被災しましたので、決して風化をさせていけない災害であったことを改めて噛みしめる思いです。