WordPressのプラグイン、BackWPupでシステム全体を復元させるときはデータベースの名前を合わせよう!

Wapuu

ブログサイトを継続して運営していこうと思うと、常日頃からシステム全体のバックアップが欠かせません。

そういう私もWordPressのプラグインである、BackWPupで作成したzipフォルダを解凍して、システムの復元作業をここ数日行っていました。

何度か同じ作業を繰り返すうちに、注意すべき点に気が付いたので、備忘録的に書き留めておきます。

目次

システム消失と復元の想定

次のような状況でシステムが消失したことを想定し、その復元を目標とします。

  • レンタルサーバーで使っているWordPressのデータベースやファイルがすべて消失した。
  • 消失したシステムは「さくらのレンタルサーバー」で復元させる。

なお、復元作業に必要なzipフォルダの作成は、こちらのサイトに基づいておこなっています。

復元作業の手順

1.データベースの再設定

データ消失前のWordPressで使用していたデータベース名でもって、もう一度データベースを設定します。

phpmyadmin0

2.WordPress本体をインストール

「さくらのレンタルサーバー」のクイックインストール機能を使って、WordPress本体をインストールし、WordPressの基本設定を行います。

3.復元に必要なフォルダとファイルを転送

SFTP転送ソフト(WinSCP)を使い、復元に必要な以下のフォルダとファイルを転送し、上書きします。

  • wp-content
  • wp-config.php

4.テーマやプラグインの復元

消失したシステムのURLにアクセスし、WordPressの基本設定を、再度行います。設定が完了すると、消失前に使っていたシステムの、テーマやプラグインがインストールされた状態で復元されます。

phpmyadmin2

5.コンテンツの復元

phpmyadminを開き、再度設定したデータベースにアクセスします。消失前のデータベース名が名前となっている、sqlファイルをインポートします(sqlファイルはzipフォルダから取り出してください)。

phpmyadmin

phpmyadmin2

注意しなければならない点

以上の復元作業を何回か繰り返していると、次のことに気が付きます。

  • 復元前と復元後のデータベース名が異なると、4.の作業でURLにアクセスしたときに「データベース接続確立エラー」が表示される。

今回の想定のように、システムが丸ごと吹っ飛んだときは、データベースも、データベース名を記述しているwp-config.phpも、すでに消失しています。

したがって、システム全体のバックアップを考えるならば、データ消失前に使っていたWordPressのデーターベース名も、予め控えておかなければならないことが分かります。

〔参考サイト〕

Wapuu

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次