1. TOPTOP
  2. Webサービス

WordPressプラグインのRedirectionを使ってもリダイレクトできないこともある。そのときの対処方法教えます

|

Wapuu

サイトのテーマを、それまで使っていたStinger3から、公式テーマであるMorphic(新しいタブで開く)に変更しました。いい機会なので記事をカテゴリ別に分けて、URLも合わせて新しくしています。

今回の記事は、そのときに気付いたWordPressのプラグインである、Redirection(新しいタブで開く)に関するTipsです。

301リダイレクトをしてくれるWordPressプラグイン Redirection

ブログサイトのURLに限らず、WebサイトのURLを変更するときには、いくつか注意点があります。例えば、これらはエコテキブログの、従前のURLアドレスです。

  • htttp://e-yota.com/post-○○○
  • htttp://e-yota.com/post-×××

という感じでドメイン直下に個別記事の投稿ナンバーをいれるという体裁でした。今回のリニューアルではこれらを、

  • htttp://e-yota.com/webservice/post-○○○
  • htttp://e-yota.com/infrastructure/post-×××

と言う感じにしました。ドメインと個別記事の投稿ナンバーの間に、カテゴリの階層を作っています。

このため、元のhtttp://e-yota.com/post-○○○は、もう使われることがありません。ということは、新しいURLをつくって元のURLを放置しておくと、元のURLがアクセスされたときに、”404 not found(404.php)”が返されてしまいます。

これは人間が見た場合、不案内で印象が悪いです。またSEO対策上も、好ましいものではありません。

そこでどうするかというと、WordPressのRedirectionというプラグインの登場です。このプラグイン導入することで、301リダイレクト(転送)を手軽に行うことができます。使い方の詳細は、こちら(新しいタブで開く)を見た方が早いでしょう(私も参考にさせていただきました)。

Redirection

Redirectionが思った通りに動かない場合

ただし、ときどき説明の通りに登録ができず、リダイレクトできない場合があります。そういうときは主に2つの要因が考えられます。

1.変更後の登録アドレスに半角空白文字が入ってしまっている

投稿画面のパーマリンクを新しいURLをRedirectionにコピペするとき、うっかり半角文字が入ってしまうことがあります。そのようなときは登録後のURLアドレスをブラウザに打ち込むと、http://ecoteki.com/post-123%1%2ほにゃらら…(たぶん半角文字の文字コード)が表示されます。

この場合、登録した新しいURLの文字列をよく確認して、半角空白文字を削除しましょう。

※ただし半角空白文字が入っていても、ちゃんと登録されリダイレクトされることもあるようです。

2.変更前のURLも変更後のURLも全く間違いはないが、どうしてもリダイレクトされない

当初は、変更前のURLと変更後のURLを登録してもリダイレクトされないが、どういうわけか時間を空けて登録すると、ちゃんとリダイレクトされます。

そういうときは、Redirectionの作業を違う日に行ってみましょう。個人的には140個ほどのURL変更で、このような現象が3つくらい発生しました。

1の方はうっかりミスなので、すぐに気がつきます。しかし2については事情を知らなければ、かなり焦ります。それがブログ内の人気記事であれば、なおさらでしょう。

以上、WordPressプラグインのRedirectionを使うときの、ちょいネタでした。

〔参考サイト〕
Redirection – 301リダイレクトを管理できるWordPressプラグイン ネタワン
http://netaone.com/wp/redirection/(新しいタブで開く)